MENU

e-Taxで利用者識別番号が認識されない⁉

  • URLをコピーしました!

こんにちは!
昨年退職し、現在も休職中の私です。元気です。
来年納める税金あれこれの金額を左右する確定申告はしなければと「e-Tax」に登録を試みました。

ちなみに個人で確定申告するのは今回が初めてです。
今までは会社で行っておりました。

マイナンバーカードを作っていないので「利用者識別番号」(アカウント)を登録して~・・・

マイナンバーカードを作成していれば、「利用者識別番号」を登録と言う手続きは発生しません。
マイナンバーカード方式について
マイナンバーカードを利用してe-Taxで申告書を提出する方法

さぁさぁ、それでそれで~。初めてだから緊張しちゃう。どきどき・・・。

ん?あれ?

なにがおきてん? なんでなん?
※関西出身じゃないけど心の声は関西弁風

何回試してもこれ。
ちゃんと登録したし!! 確認のメールも来てたし!!!

ググってググって・・・
今時「ググる」は古いらしいけどだいじょぶそ?

こんな一文を発見。

「税務署にマイナンバー通知カードと運転免許証を持って行き、IDとパスワードを取得します。」

・・・

・・・

なんやねん・・・

もっとわかりやすく書いといてや・・・
※関西出身じゃないです

今一度「ID・パスワード方式の届出の提出方法はこちら」を見てみると

うん・・・うん・・・

うわぁ・・・書いてあった・・・こんなところに!
別ウィンドウ開いて超読まないと見つからないやつ!!!

私の時間を返してよっ もうっ(泣)
んで、結局税務署行くんかいっ!

ということで、税務署に行ってこようと思います。。。。

ID・パスワード方式は、マイナンバーカード及びICカードリーダライタが普及するまでの暫定的な対応です。」とのことです。(2025年1月現在)
ID・パスワード方式の届出の提出方法はこちら

そしてそのうちマイナンバーカードも作成しようと思います。。。。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次